2015年 5月15日(金)  
ソリハシシギ

朝の野島、ソリハシシギがやってきました。昨年は秋に1羽来ただ
け。2013年は春・秋と来ており、春は2年ぶりの登場です。


見る角度によって、嘴が短く見えます。白い小さなキアシシギと見
間違います。


割と綺麗な「ピビビ ピー」という鳴き声が特徴です。


まだ人慣れしてません、人を見ると飛んで逃げます。


メダイチドリが3羽まだ頑張っています。



またまた、キョウジヨシギ。キアシシギの次に遅くわたっていくシギ
ですが、全く神出鬼没。来る時・くる場所・くる時間が分からない
、厄介なシギであります。


ハマシギは2日間姿を見せません。もう渡りが終了してしまった
かも。

野島水路の道路問題についてはここをクリックしてください。
前に 次へ
のらくら鳥見日記
  目次に戻る
    
 トップページ
  に戻る